写真から学ぶバランス感覚
写真から学ぶバランス感覚
小熊開
先日、髪と自然のスタッフ関竜哉の作品どりのカメラマンをやって来ました。
「きっと風が教えてくれる」に何枚か載せています。
その撮影の際に、僕が少しいいなと感じた風景や建築物をご紹介したいと思います。
こっそり撮影以外も撮ってました。←悪い癖w
偶然生まれた飛行機雲と空中に吊るされた紐のVライン。
計算された直線で作られた古い建物。
意図的にで無造作に割られたガラス窓。
道路沿いに作られた用途のない四角柱。
写真を撮る時に意識しているのは、画角はもちろんの事ですが
何よりも物体から放つ新たな発見を大切にしています。
新鮮な気持ちが写真に現れます。
写真の仕上がりは、その時の気持ちや気分に凄く反映されと思っています。
そして、現像した時に凄く感じます。
実際うまく撮ろうと思うと、うまく撮れなかったりするんですよね笑
僕の場合は、同じ場所や角度で何枚も撮る事はあまりありません
撮ったとしても2〜3枚程度です。
何故かと言うとずっと同じ場所で撮っていてもいい作品が生まれない気がします。
あくまでもフレッシュな気持で撮りたいです笑
新鮮な気持ちって大切じゃないですか?
タイトルにもある様に写真を撮るとバランス感覚が養われると思っています。
もちろん美容師として髪を切ったりスタイリングした時のデザインやバランスは、お客様に影響するので
なくてはならない感覚だと思っています。
練習もありますが、感覚は練習では習得できない部分があると思います。
なので、素敵な景色や建築物、アートを見て感覚を学び、音楽を聴いてイメージを養う。
そこから起きたインスピレーションを元に作り出す作品りを心がけています。
それが僕たちのクリエーションです。
そんな感じにカッコつけて書いてますけど、素直に写真や動画での表現が好きと言うのもありますが。
一気に信憑性が無くなりました
髪と自然は、代々木上原からセンスのいいデザインをお客様に提案できる
サロン作りをクリエーションを通して学んで提供しています。

1988/9.21
趣味 :写真、動画作成、登山、釣り、音楽
笑顔になる為のお手伝いさせて頂きます。