しぜん展大盛況でした。
先日sosowmagazine として、初のイベント「しぜん展」を髪と自然で行いました。
各々が思う、しぜんを自由に6人で写真を通して表現しました。
それぞれの写真を見て率直な感想が観点の違いでした。
自分とは違う目線で物事を捉えて表現していて、改めて写真の面白さを実感しました。
色味のこだわりや、被写体にたいしての思いなどもひしひしと写真から溢れ出ていました。
企画側でしたが、一番刺激をうけていた気がします笑
ご来場下さったお客様も、とても気さくな方が多く色々な話しをする事が出来ました。本当にありがとうございます。
中にはフィルムカメラやデジタル一眼を持参している方もいらっしゃって、とてもカメラ愛も伝わりました。
写真を撮るのは難しいから中々挑戦出来なくて、、。と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、写真には正確や不正解はないし
プロでないので思い出の一部や記録みたいな感じの感覚でよいかと思います。
気軽に楽しめるのが写真です。
生活を楽しむ為の一つのツールです。
これを機会にカメラを始める方がもっと増えて、次回お話出来たら嬉しいです。
僕たちも写真とは、別にジン(フリーペーパー)をご用意させて頂きましたが、
今回ジンは、20部用意しました。
まさかのまさかで直ぐに完売してしまい。
嬉しい限りです。
ニヤニヤしてました笑
もう少し作っておけば良かったと後悔しています。
紙を通してアウトドアの良さを広める活動もしてますので、第2部も楽しみにしていて下さい。
イベントを通してふと思ったのが、僕たちのコンセプトである
「まず、自分達が楽しむ、そして周りの人達を巻き込んで楽しみたい。」
なんと自由なテーマですが笑
ほんの少しですが、写真展の空間で感じる事が出来た気がします。
あくまでも僕たちのリズムで、芯のある事を大切にし
これからも、新しい事を想像して創造出来るようなクリエイティブで素敵な空間作りをして行きたいです。
そして、今回協力して頂いたカメラマンの
ゆかてぃー、ざんまさん、小池さん、あさの
本当にありがとう!
皆んなが居なければこのプロジェクトはできませんでした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
作品も素敵でしたが人間力も凄く勉強になりました。
第2部もやりたいと思っているので、また写真撮り溜めておいて下さい笑
お店には、ゆかてぃーと僕の写真はまだ飾ってますので、ふらっと寄ってみて下さい。
代々木上原の髪と自然でお待ちしてます。

1988/9.21
趣味 :写真、動画作成、登山、釣り、音楽
笑顔になる為のお手伝いさせて頂きます。